元々フリーカメラマンの個人事務所として1999年に創業いたしました。
その経験と実績を活かし弊社では、撮影の方法や機材選び等のサポートを行っております。
もちろん弊社で撮影を承る事も可能ですが、デジタルカメラの普及によりどなたでも簡単にお仕事に繋がる写真撮影が出来るようになりました。
現在、写真を撮ると言えば日常的な手段として携帯電話ではないでしょうか?そして、高性能で安価なデジカメがどこでも買える様になりました。
弊社の古くからのお客様で、公私共にお付合いをさせて頂いている社長さんがおりますが、この方お店のPOPやポスター、DM用の写真さらにはホームページに掲載される写真にいたるまでほぼすべて(弊社で撮る場合もありますが)ご自分の携帯電話で撮影してます。(右側に掲載している写真は、その社長制作のポスターです)
お店で流してるDVDの映像もご自分で制作してます。徹底してます!
この自分で全てを賄うにはメリットとデメリットがあります。どこに価値観を置くかと何を伝えたいかだと思います。
■■■メリット■■■
・自分のペース、仕事の段取りの中で撮影出来る。
・撮影費が安く、もしくは必要ない。
・常に写真素材が豊富に存在する。
■■■デメリット■■■
・プロが撮る程のクオリティが維持出来ない。
・撮影、加工、編集、また企画自体の時間が必要になる。(即ち、業務が増える)
・プロと機材が違う。
いかがでしょうか、どう考えますかこのメリットとデメリットを?
細かく書けばもっとあるのですが、自ら写真を撮る事でホームページやブログに掲載する内容も豊富になる事はかなりのプラス要素だと思います。
写真を情報としてホームページ等に掲載する事は直感的に閲覧者にアピールできます。